start global navi.

グローバルメニューここまでです。

水処理プラント

水処理技術について,こんなお悩みありませんか?

水処理プラント

環境にやさしい排水設備って何を選べばいいの?

   

CO2削減やカーボンニュートラルを実現できる
システムをご提案できます!

水処理プラント  
   

排水処理で発生する汚泥の産廃費用が高い…
 
  

水処理プラント
  水処理プラント

 
余剰汚泥を削減できるシステムをご提案できます!
 

水処理プラント

廃棄 or 燃料再利用?

   

未利用エネルギーの有効利用
(バイオマス発電システム)をご提案できます!

水処理プラント  

*CO2排出量削減効果シミュレーション
*生物脱硫装置ランニングコストシミュレーション

有機性排水処理の簡易フロー

弊社は嫌気性排水処理と好気性排水処理の技術を保有しており,総合的な水処理事業を展開しています。
これまで培ってきた多岐にわたる経験を基に,今後も環境負荷低減や再生可能エネルギーの活用に努めます。



有機性排水の処理について

有機物を含む排水は,そのまま放流すると河川や海域で腐敗して異臭が発生するなど環境汚染の原因になるため,放流基準が設けられており,有機物の除去が必要となります。
有機物を除去する方法として,各種自然界に生息する微生物の働きにより有機物を分解する生物処理方法が広く用いられており、現在までに様々な処理方法が開発されています。

前処理

前処理とは,微生物が排水中の有機物(BOD)を分解しやすい状態に調整する工程です。
微生物の生息に有害な物質や無機物,生分解性の悪い油分(N-Hex)や懸濁物質(SS)を除去することが主な役割となります。
また,嫌気性排水処理においては,嫌気性微生物がメタン発酵(有機物の分解)を行うために,前段で有機物を酸発酵させる工程が必要となり,酸発酵の過程においてpHの低下が生じるため,pH調整を行います。

生物処理

生物処理工程は嫌気性排水処理と好気性排水処理に大別でき,それぞれの特徴は以下のとおりです。

・嫌気性排水処理 :

嫌気性微生物により有機物中の炭素は還元分解され、CO2やCH4が生成されます。
比較的高濃度の排水処理に適しており,処理過程で発生するメタンガスを有効活用できます。
高負荷・高速処理が可能なため,狭小スペースにも設置可能です。
菌体増殖速度が比較的緩やかな為、余剰汚泥の発生量が好気性排水処理と比較して少なくなります。
一方,有機物の除去率が好気性処理に比べ低く、放流基準が厳しい場合は後段で2次処理が必要になります。

・好気性排水処理 :

好気性微生物により有機物中の炭素は酸化分解され、CO2が生成されます。
現在に至るまで、多種多様な方式が開発・実用化されています。
菌体増殖速度が比較的早く,安定した処理水質を得ることが可能ですが,余剰汚泥が多く発生します。
また,微生物の維持には常に曝気が必要であり,高濃度排水には不向きとなります。

排水性状や放流基準に応じ、これら嫌気性処理/好気性処理の単独または組み合わせによる効率的な処理方法をご提案します。

バイオガス利用

IHIプラントが扱う嫌気性排水処理設備は排水処理過程でバイオガスが得られます。このバイオガスを発電機やボイラに用いることで電気や蒸気をえることができ,排水を有益なものに変換することが可能となります。

一方,バイオガス中には人への健康被害やガスエンジン・ボイラ・配管といった設備の腐食原因となる硫化水素(H2S)が含まれているため,そのままでの使用が困難となり,バイオガス中の硫化水素を除去(脱硫)する必要があります。

THIOPAQ®[チオパック]はオランダ・PAQUES社の登録商標です。

汚泥処理

汚泥処理工程では,濃縮・脱水・焼却等の工程で,生物処理で発生した微生物の死骸や前処理で除去しきれなかった懸濁物質(SS)を固液分離により減容化し,減容化した汚泥は産廃などで処分されます。

TOPへ戻る